大人気なトイストーリーシリーズの最新作「トイストーリー4」が公開になり、世間では賛否両論の意見で割れています。
今回は、賛否両論になった理由や、感動した派の意見と、蛇足だと思う派の意見について深掘りしていきたいと思います。
トイストーリー4の感想が賛否両論の理由
トイストーリー4を見た感想について、「トイストーリー3の続編を作って良かった!」と歓喜するファンと、「続編は作られるべきではなかった」と後ろ向きな評価をするファンとに分かれています。
その意見や感想が極端に分かれているので、世間では「賛否両論のトイストーリー4」という言葉が賑わっています。
トイストーリー4の感想や評価が賛否両論である理由は、どうやら「今までの視点を変えた制作の仕方」にあるようです。
トイストーリーシリーズは、おもちゃの世界が舞台になっており、登場するおもちゃたちを中心に物語が制作されています。
しかし、トイストーリーの1~3までは、おもちゃが主人公になっていながら、私達人間の視点がまだ軸にありました。
ですが、トイストーリー4では、その「視点」という軸が、人間からおもちゃに完全に移行するという変更がなされていたのです。
トイストーリー4の感想や評価が賛否両論になっている理由は、この視点の変化という路線変更にあるようです。
この視点の変化を受け入れられた人は、「トイストーリー4に感動した」と言い、受け入れられなかった人は「トイストーリー4が蛇足だ」と感じているようなのです。
視点がどう変化されたのかや、視点を変えての続編がなぜ制作されたのかについては、こちらの記事でまとめています。
トイストーリー4が本当の完結編で結末が描かれる?なぜ続編を制作したのかについても
トイストーリー4の賛否両論は最初から見えていた
トイストーリー4の感想や評価が賛否両論になることは、映画が公開される前から既に分かっていました。
バズ・ライトイヤー役を務めたティム・アレンは、「制作陣のアイデアを聞いた時は驚いた」と言っていましたし、ウッディの日本語吹き替えを担当した唐沢寿明さんも「シリーズを1作目から見ている方は本作を見たら驚くと思います。『トイ・ストーリー3』とは別の感動があり、結末に驚くと思うので楽しんでください」とジャパンプレミアにて発言しています。
声優陣が口にする「驚き」という言葉には、今までのトイストーリーシリーズからは想像できなかった「路線変更」がされていたことに驚いたという意味があるのだと思います。
こういうタイプの「驚き」は、海外では「Eye opening」といいますが、ニュアンス的には、「目を覚まされた」という意味があります。
つまり、今まで盲目になっていた真実や事実について、「あっ、今まで〇〇と思っていたけど、言われてみればそうだよな!」と気づいていなかった何かに気が付かされたという驚きが、「トイストーリー4」にはあったということなのです。
だから、トイストーリー4で、今まで物語を捉えていた視点が、あるべき視点に正された時、「それは確かに、そうだよな!」と納得した人々は、トイストーリー4を好評価し、その視点の変化に納得できない人々は、トイストーリー4を低評価しているようなのです。
とは言っても、トイストーリー4を見ての感じ方は、人それぞれだと思うので、それぞれの感想をまとめてみました。
トイストーリー4の感想は賛否両論!感動した派の意見
トイストーリー4の制作に対して好感を持つ派の意見には、
- 集大成とも言える結末に感動
- CGのクオリティが高くなっている
- 純粋に面白い
というものがあります。
1つずつ見ていきましょう。
集大成とも言える結末に感動
やはり、トイストーリー制作側の意図を汲み取って、映画の結末に感動したという人々は多いようです。
トイストーリー4はいわば「3の完璧なハッピーエンドの先に待ち構えてくる現実」を真っ向から描いた良い意味での問題作で、おもちゃとは何か?おもちゃの生き方とは何か?といった問いを極限までに掘り下げられた本当に考えさせられる映画でした。
— とけむ (@tokemunodesu) 2019年7月13日
昨日トイ・ストーリー4観たけどシリーズで1番内容が好き
— アダたんこぶ🍎 (@ADAMTO_OKINAWA) 2019年7月13日
海外レビューで軒並み高評価だったのに対して日本レビュー荒れ気味
トイ(おもちゃ)ストーリー(物語)って事を忘れないで欲しいし、作中で時が経てば、貴方が子供から大人になったように、キャラも変わりますよ
あるべき場所って考えると納得する pic.twitter.com/uKhtTzgpCQ
プロデューサーのマークも「感動的なエンディングもお約束します」と言っていましたし、トム・ハンクスは、トイ・ストーリー4のラストに感極まり、
結末がどうなるか分かった時は、“これ、歴史に残るぞ”と感じたそうです。
やはり、トイストーリーの視点は人間ではなく、おもちゃにあるべきと気がついた人々は、「4」を面白いと感じているようですね。
純粋に面白い
トイストーリー4は、トイストーリーの前作からの続編なので、ついつい「1~3」までの視点や感覚という固定観念を基準として、トイストーリー4を判断してしまいがちです。
しかし、トイストーリーシリーズを今まで見たことがなくて、トイストーリー4が初めて見るトイストーリー作品だという方の中は、純粋に「4」を楽しむことができるようです。
トイストーリー、初めて観たんだどハマった🧸💙
— 島崎遥香 (@paruruchan0330) 2019年7月13日
面白すぎたので1.2.3も観てみる!@disneyjp
CGのクオリティが高くなっている
トイストーリー4のCGクオリティに感動したという人々がいます。
CGクオリティが高くなったことで、トイストーリーの世界に入り込みやすくなったと言います。
プロデューサーのマーク・ニールセンも、進化したCG技術について語っており、「いつも、その時代にある技術を超えた作品を作り出すことに力を注いでいます。この考えは今も変わっていません。」と言っています。
そして、英語版のウッディの吹き替えを担当したトム・ハンクスも、「テクノロジーも発達したけれど、感情表現がどんどん奥深く、感動的になっている」と言っていました。
つまり、完全に実写化することが難しいと言われているトイストーリーが、CGのクオリティと制作陣の能力によって、どこまでも現実的な描写に完成しているということです。
その為、映画の物語にぐっと入り込むことができ、「感動した」と評価する人々がいるのです。
『トイ・ストーリー4』感想
— オガワヘヴンリー (@k_ogaga) 2019年7月12日
これは…これは賛否割れるぞ…下手したら荒れるぞ…自分の中でも絶賛の気持ちと、こんなの見たくなかったんだ泣の気持ちで揺れている、揺れる想い。最強のCG技術によるウッディ達の質感がやばい。感動と辛さがとめどなく溢れる超高品質の蛇足にして原点。#トイストーリー4
トイストーリー4の感想は賛否両論!駄作や蛇足だと思う派の意見
トイストーリー4に感動し、高評価を掲げる人々がいる反面、トイストーリー4は蛇足で、制作するべきではなかったという人々もいるので、そちらの感想をまとめてみます。
- トイストーリー3が完結編で美しいワンセット
- メッセージ性が強すぎる
- ウッディの扱い
トイストーリー3が完結編で美しいワンセット
トイストーリーシリーズは、「3」が公開された時に、トイストーリーの完結編だと世間では認識されていました。
「トイストーリー3がシリーズの完結編」だと感じていたのは、制作側も同じで、トイストーリーは3部作で完結したものと思っていたそうです。
しかし、シリーズの原案を担当しているアンドリュー・スタントンは、実は、「トイ・ストーリー3」を製作している時に、既に「ウッディとボー・ピープの物語を描きたい」と考えていたそうです。
しかし、その思いを監督や制作陣に伝えたのは、「トイ・ストーリー3が完成してから数年が経ったある日のことでした。
“過去作を上回る「語るべき物語」がある場合以外は続編を作らない”というポリシーを持つピクサーですが、アンドリューの発案を聞いて、皆がその展開に納得、共感したのだそうです。
そして、「トイ・ストーリー4」の制作が始まったのでした。
しかし、どうしても「トイストーリーは3までで完結した」という美しさから抜け出せないこともあるようで、トイストーリー4という「続編はあり得ない」と感じる方もいるようです。
ウッディとバズの活躍を差し置いて女性強しを描いてトイストーリーぶち壊した4は本当に歴代最悪の続編ということを主張します#トイストーリー4
— ソル@トイストーリー4💔💔💔 (@Aa5AocAcIUbYU7R) 2019年7月12日
トイストーリー4の感想読んでるけど夢と魔法の国が既存の作品の夢部分を壊しまくってる気がするなあ
— こみ (@Q1mi1fl8sHubFnH) 2019年7月12日
価値観のアップデートはそりゃ大事だけど昔の作品のリメイクや続編でそこまでやる必要ある?
#トイストーリー4 観てきた!
— 223 (@tyutyumi) 2019年7月13日
3までで綺麗にまとめたのによく続編やったなあという印象。
一応ストーリーとして筋は通っていたし、メッセージも分からなくはないけど、トイストーリーとしてやる必要は果たしてあったのかとは思った。
やっぱ3までで完結してたんやなと。 pic.twitter.com/CDiLknOf4p
また、 フォーキーとボー・ピープに関しては、Disney+(ディズニー・プラス)というストリーミングサービスで、スピンオフ作品の公開が予定されていることなどもあり、「物語は永遠に続いてしまうではないか」という感想もありました。
メッセージ性が強すぎる
トイストーリー4の酷評の理由の1つには、トイストーリー4に込められているメッセージが強すぎて、単純に物語を楽しめないという意見がありました。
アラジンもトイ・ストーリー4もそうだったんだけど、最近のディズニー映画やたらポリコレ配慮してくるの逆に息苦しいしモヤるし、純粋にエンタメ映画として楽しめなくなってきててわりとしんどい 時代柄なのかもしれないけど、別にエンタメの皮を被ったメッセージ性とか求めてないんだよなあ
— エンタメ大好き妖怪 (@COLORBAR_ty) 2019年7月12日
みつゆ
そもそもラルフ続編やトイストーリー4の何が悲しいって、子どもも大人も楽しめるアニメーションスタジオが、ポリコレやメッセージ性ばかり押すようになってエンターテイメント性が薄くなったことが個人的に悲しいです。
— とーる (@miyanoharu0904) 2019年7月13日
もっとハッピーになれる映画が観たいです。。
「ポリコレ」とは、ポリティカル・コネクトネスという言葉の略称で、差別的発想や、偏見による映画描写を無くそうとする動きです。
例えば、トイストーリー4には、同性愛者の描写がアメリカの一部で問題とされるということがありました。
こちらの件については、下の記事でまとめていますが、トイストーリー4にはこうした物語の裏に秘められているメッセージが強すぎて、純粋にストーリーを楽しめないという意見があります。
トイストーリー4の海外の評価はボイコット?レズビアンに反対との反応
また、トイストーリー4には、私たち1人1人が自分の生き方について考えさせられるような描写や物語があります。
ボー・ピープの声を担当した戸田恵子さんも、ジャパンプレミアにて「是非自分の人生と照らし合わせながら見て頂けたら嬉しいです 」と語っていました。
このように、トイストーリー4は、ただの娯楽として見る映画ではなく、自分自身や世界のあり方について考えさせられるようなメッセージが込められており、そのメッセージが強すぎると感じる方がいるようです。
ボニーのウッディの扱い
ウッディはトイストーリー3でアンディという持ち主の手から、ボニーという持ち主の手に渡りましたが、それは大感動のシーンでした。
ウッディは、アンディという男の子に愛され、アンディは「おもちゃを大切にしてくれるボニーなら」ということで、ボニーにアンディたちおもちゃを託したのでした。
しかし、トイストーリー4の中では、ボニーがウッディと遊ぶ姿がないだけでなく、ボニーの家族によるウッディの扱いが、少し可愛そうな感じに描写されています。
このことが、トイストーリー4は蛇足だという意見が飛び出す理由の1つになっているようです。
トイストーリー4
— みぃ (@miiii82810) 2019年7月13日
ウッディだけクローゼットに残ったままで遊んでもらえない、父親に踏まれる、フォーキーとウッディが一緒に入っててもボニーはウッディに見向きもしない。
それが一番悲しかったし辛かった、、、
トイストーリー4の冒頭シーン、ボニーに裏切られた気持ちになっちゃったんだよな「ウッディを大切にしてね」って想いを込めて託したのはアンディだけじゃなく私も同じだったから 「子供だから仕方ない」って理性より強く感じた気持ちがそれ
— きつねちゃんさん (@kitunechan3) 2019年7月13日
ウッディの足にボニーの文字が書かれたのにボニーからただ一人だけ相手にされないウッディしんどい
— ソル@トイストーリー4💔💔💔 (@Aa5AocAcIUbYU7R) 2019年7月12日
視聴してる側も何でウッディだけ相手されなくなったのかわからないから本当にモヤモヤする
子供が悪になるような描写するんだったら理由をちゃんと描いたら?
ボニーがウッディにべったりでなくなっているのは、おそらくウッディの成長を描く「トイストーリー4」には必要な描写だったのだと思いますが、その理由をはっきりと知ることが出来ないために、ウッディを愛するファンは辛い思いをしたようです。
やはり、映画の根本的な意味となる「今まで物語の視点が人間にあったのを、トイストーリーだからおもちゃの視点にする」という制作側の意図が分かりづらいので、蛇足との意見があるようですね。
まとめ
トイストーリー4が賛否両論になった理由は、「3」から「4」に繋がる過程で、視点が「人間」から「おもちゃ」へ移っていることを受け入れられるか、受け入れられないかによるものでした。
おもちゃたちの視点を物語の軸にするという制作を行った映画制作陣は、おそらく、最もトイストーリーのおもちゃたちを愛した人々なのだと思います。
また、新しいことを取り入れる姿勢を持つと、トイストーリー4を素敵な物語だと思えるようになるのではないかと思いました。