炎上しております。
「約束のネバーランド2期」。
私は原作漫画を読んでいるので、炎上する気持ちも分かる・・・。
今回は、「約束のネバーランド」2期が炎上している理由をまとめてみました。
「約束のネバーランド」の原作漫画は、U-NEXTで無料で読めます!
≪U-NEXTで「約束のネバーランド」を無料で読む方法≫
- U-NEXTの31日間無料体験に登録する。
- 無料登録時にもらえる付与ポイントを使って「約ネバ」を読む。(アニメでカットされた部分は7巻から)
無料お試し期間:31日間中に解約すれば、付与ポイントを使って読んでも料金は一切発生しません!
≪アニメ「約束のネバーランド2期」を無料で見る方法≫
アニメ2期を無料で見れるのは、Amazonプライムだけです。
- Amazonプライムの30日間無料体験に登録する。
- アニメ2期を見る。
無料お試し期間:30日間中に解約すれば、料金は一切発生しません!
【約束のネバーランド】2期第4話にて炎上!
「約束のネバーランド」2期は、第4話にて炎上が起こりました。
その後、第5話でも炎上の名残りが。
炎上が起こった理由は、原作を読んだファンが好きだった物語が、アニメオリジナルストーリーへと大幅に変わってしまったことと言えるでしょう。
炎上した理由を、細かく紐解いていこうと思います。
【約束のネバーランド】2期の炎上理由まとめ
「約ネバ」2期が炎上した理由が、Twitterなどでつぶやかれていたので、「約ネバ」好きなファンの気持ちや炎上理由を、まとめてみました。
炎上した理由1:ユウゴが出てこない
原作には、アニメ2期に該当する物語の中に、ユウゴという名の男性が登場します。
ユウゴはめちゃめちゃ人気のあるキャラで、原作勢はアニメに登場するのを待っていたはず。
しかし、そのユウゴは、登場するところで登場しませんでした。
ユウゴが人気だった理由は、ルーカスという男性との熱い友情物語に関係していると思いますが、ユウゴが登場しないということは、みんなが泣いた熱い友情物語がカットされる可能性が高いということ。
これは、炎上する気持ちもよく分かります。
炎上した理由2:ゴールディポンドの話が出てこない
ユウゴが登場しないことに繋がるのですが、約束のネバーランド2期では、原作通りに話が進むのであれば、ゴールディポンドという場所が登場しました。
しかし、アニメ2期第5話を見る限り、ゴールディポンドが舞台の話は丸々カットとなっています。
ゴールディポンドでは、ドキドキハラハラする鬼ごっこが繰り広げられ、エマたちの頭の良さが際立ちますが、その全てがアニメには登場しないとなると、なんとも切ない気持ちになります。
炎上した理由3:またママが敵
アニメ第1期では、子供たちの敵はハウスのママで、子供たちはママと感動の別れをして物語は幕を閉じました。
原作ではその後、「ママも悪い人ではなかった」という切ない余韻を残して、子供たちは新しい敵である鬼と対峙することになります。
しかし、アニメ2期では、また「ママが敵」になっているのです。
原作では、ママは再登場するものの、すぐにママのその後の様子がネタバレされずに、ドキドキ驚きの再登場をしているので、「ママが鬼と再契約をしていますよ」と紹介されたアニメは、何か物足りなくなっています。
「え?GFハウスのママと子供たちは、切ない別れをしたけれど、一応和解してたんじゃないの?」
「ママは、GFハウスを脱出した子供たちにわずかながらにも夢を託し、希望を持って送り出してくれたよね?」
そんな気持ちが原作勢、アニメ勢共にあるようで、また「ママが敵」という設定がすぐきたことが、アニメ2期の炎上理由でもあるようです。
炎上した理由4:エマのキャラが変わっている
エマは主人公の女の子ですが、アニメ第1期を見る限り、心が強くて優しい女の子でしたよね。
原作では、そんなエマの調子で、最後までずっと続きます。
しかし、アニメ2期の第5話では、あのエマがウジウジと後悔するシーンがありました。
原作でもエマの頭に後悔がよぎるシーンはあったかもしれませんが、エマの前向きなキャラを変えるほどではなかった。
アニメ2期では、エマはびっくりするほど後ろ向きになっていて、キャラ設定が揺らいでしまっています。
例えるなら、「ハイキュー‼」の主人公である日向が、「俺身長低いから、バレーやらなきゃ良かったな」って呟いているのと同じくらい衝撃的でした。
ストーリーの改変は良しとしても、キャラ改変はダメですよね。
炎上した理由5:緊張感がない
「約束のネバーランド」って、「進撃の巨人」と似た要素があって、状況が読めないハラハラ感が楽しめるんですよね。
例えば、アニメ第1期では、送り出した仲間の様子がおかしいことに気がついたエマたちは、「何か良からぬことが起こっている。でも、それが何か分からない。敵が誰かも分からない。」という、考察を楽しませるドキドキハラハラ要素がありました。
原作では、物語が進んでも、最後まで状況を把握できない楽しさが、場面が変わってもずっと続きます。
しかし、アニメ2期では、第5話早々に、「この世界は、鬼がこんな生活をしていて、エマたちはこんな状況に置かれています」と分かりやすくご丁寧に説明してくれているので、物語についていけないという問題は回避できますが、状況が分からない故の緊張感がなくなってしまっています。
状況が分からない緊張感を楽しむという要素は、約ネバの醍醐味でもあっただけに、アニメオリジナル要素に落胆した原作勢も多かったはずです。
炎上した理由6:ムジカとソンジュのキャラが薄くなった
エマたちは、ハウスを脱出した後に、ムジカとソンジュという名前の鬼たちと出会いました。
原作では、彼らは鬼という生き物を知る唯一のキャラクターだったのです。
しかし、アニメ2期では、たくさんの鬼が登場して、鬼の世界がたっぷり描かれていたので、ムジカとソンジュがただの鬼の1人になってしまったのです。
原作であれば、その他大勢の鬼たちを目にすることはありませんでしたから、ムジカとソンジュが尊いキャラになっていたのですが、「心ある鬼」がたくさん登場したアニメ2期は、ソンジュとムジカの存在感やエマたちに成してくれたことが台無しになってしまいました。
炎上した理由7:ノーマンが登場した
第1期で行方知らずになっていたノーマン。
原作では、しばらく出てきません。
だからこそ、エマやレイたちのノーマンとの約束に思いをはせる姿が、応援したくなるほど美しかったのです。
一緒にいなくても、同じ思いで今日も頑張るよっていう。
しかし、アニメ2期では、あっさりとノーマンが登場してしまったので、原作勢としては感動が薄まってしまったと思います。
しかも、ノーマンがどれほど天才なのかが分かるシーンは全てカットされています。
いや、実際、第5話を見て、「ノーマン‼」って驚きはするんですよ。
ただ、「ノーマン‼生きていたんだね‼」の感動ではなくて、「ノーマン‼出てきちゃったのかよ‼」っていう落胆に近い驚きを感じた方も多かったでしょう。
炎上した理由8:全体的に雑
アニメ2期は、原作を7巻ほどカットしています。
そしてざっくり切ったつなぎ目を、アニメオリジナル要素を入れて繋ぎ直しています。
そのためか、あらゆるシーンが雑になっていて、「約束のネバーランドってこんなだっけ?」とつまらなさを感じているアニメ勢も多いようです。
例えば、アニメには、GFハウスからの追手がエマたちのいるシェルターを襲撃するシーンがありました。
原作では、ミネルヴァを潰した人々がシェルターを襲撃するシーンはありますが、GFハウスからの追手はエマたちを追いかけてきていません。
しかも、その追手たちは鬼に綺麗に全員食べられるという最後を迎えており、「原作を改変して繋ぐための処理です」感が半端ないです。
やっぱり、原作ストーリーを大幅にカットして繋ぐという大手術をすれば、どこかしらでボロは出てしまいがちですよね。
テンポの悪いアニメ2期に、がっかりしたアニメ勢もちらほら見かけました。
【約束のネバーランド】2期は炎上を予想しながらなぜ、アニオリにしなければいけなかったのか
約束のネバーランド2期のアニメオリジナル改変には、原作者である白井カイウさんが、シリーズ構成として加わっています。
ということは、2期は原作者の意志もあって、アニオリ展開になったのだと思います。
アニメ2期を改変すると、原作勢から批判の意見を浴びる。
このことは容易に想像できたと思います。
ではなぜ、アニオリ要素をねじ入れてまで原作を改変しなければならなかったのか?
勝手に考察してみました。
アニオリにした理由1:2期で完結させたい
「約束のネバーランド」は原作通りにアニメ化すると、2期では終わらないほどの長さです。
なので、もしかすると、アニメは2期で完結させたいという想いがあって、原作の話を大幅にカットし、アニオリを埋め込んで、最終話まで持っていこうとしたのかもしれません。
ゴールディポンドという舞台の物語を丸々カットすると、6巻ほどカットということになります。
凄い覚悟がいることですよね。
感動すると大絶賛された物語を丸々カットするって。
そこまでしてアニメを2期で完結したかった理由は何なのか、疑問が残ります。
アニオリにした理由2:原作漫画を買ってもらいたい
アニメというのは、最近は「漫画をPRするための1つの手段」とされることが結構あります。
アニメで内容を宣伝して、漫画を買ってもらうというやつですね。
「約ネバ」2期でアニメオリジナルに大幅に改変したのは、もしかすると、原作漫画と異なる物語をアニメで放送することで、「原作はもっと違うし、いい話なんだよ!」と炎上することまで計算済みで、漫画を買ってもらおうとした可能性もあります。
通常は、アニメオリジナルを制作するって、かなりの時間と労力がかかりますからね。
儲かっている「約ネバ」ならではですね、これがもし本当ならば。
アニオリにした理由3:「IF」物語を制作したかった
最後は、「IFルート」を原作者が作りたかったのかなという考察です。
「約ネバ」原作が大好評だったので、
「別のルートも考えられるな。」
「もしも別のルートだったら、もっと面白い物語になるかもしれない。余裕あるからアニオリで発表してみるか!」
なんて考えが、原作者さんにあったのかもしれません。
【約束のネバーランド】アニオリは結局どうなの?
もともとあった物語を改変すると、どうしてもボロが出たり、辻褄が合わないことが出てくる可能性が高いです。
なので、原作勢としては、気になるところが出てくることでしょう。
ただ、アニメオリジナルも、多少の荒を気にしなければ、結構面白いことになっていると、私は思います。
原作とは別物としてアニメオリジナルも楽しむ姿勢でいるといいのではないでしょうか。
炎上の続編↓

まとめ
原作とは大幅に異なる内容になった「約束のネバーランド第2期」。
原作を読んだ私も、もう気持ちを切り替えて、アニメオリジナルも楽しもうと思います。
それで、最終話まで見てから、アニオリを評価すればいいかなと思っています。
【約束のネバーランド】の漫画を無料で見る方法!
漫画「約ネバ」の最新刊が、実は無料で読めます。
その方法は、U-NEXTという動画配信サービスを活用する方法です。
U-NEXTの31日間無料トライアルに登録すると、600円分のポイントが配布されます。
このポイントを使うと、漫画「約ネバ」の最新刊を無料で読むことができます!
(もちろん最新刊じゃなくてもOK!)
引用:U-NEXTより
無料期間 | 31日間 |
無料期間終了後 | 月額/2189円 |
動画配信数 | ほとんどのジャンルでNO.1! |
≪特典・特徴≫
- 付与ポイントを使って最新刊までのお好きな漫画1冊が最安値で読める!
- アニメ「約ネバ1期」も全話見放題!
- 映画・ドラマ・バラエティ・その他♡などの動画も見放題!
- 雑誌も読み放題!
- アプリが高評価!
- クレジットカード決済に設定して漫画を買ったら、毎回40%ポイント還元!
- ダウンロードしてオフライン再生可!
アニメオリジナル要素が加わり、原作が大幅にカットされたのは、7巻から!
無料の31日間内に解約すれば、付与ポイントを使って漫画を読んでも、アニメを見放題しても、料金は一切かかりません!(課金した場合は課金分だけかかります)

≪「約ネバ」の漫画を無料で読めるページ数&1冊の価格の比較表≫
【約束のネバーランド】の漫画をすぐに全巻半額で買うなら「DMM電子書籍」
「約束のネバーランド」は21巻で完結していますが、全巻まとめて買いたいなら、「DMM電子書籍」の50%OFFクーポンを利用すると最安値で買いそろえられます。
例えば、他サービスでは、
- 1冊だけ50%OFF
- 購入した1か月後にポイントが還元されて、40%OFF
- 30,000円以上マンガを買った時に、ポイント購入時と電子書籍購入時の割引を合わせたら、50%OFF
など、漫画1冊分だけ半額、もしくは総合的に考えたら半額相当となる場合があります。
しかし、DMM電子書籍では、漫画を購入した時点で、漫画全巻の50%だけ支払うというものなので、余ったお金は漫画購入以外の買い物や生活費に回せます。
最高100冊まで全巻半額可!



≪特典・特徴≫
- 漫画をまとめ買いするなら最安値!
- 支払い方法:クレジットカード/ペイパル/DMMポイント
- ダウンロードが早い!
- 年に数回の50%ポイント還元セール!
- アプリが使いやすい!
- 無料で読める作品が豊富!
【約束のネバーランド】の漫画をすぐに6冊半額で買うなら「ebookjapan」
「約束のネバーランド」の漫画をたくさん読みたいけど、6冊未満数を半額で買えたら満足!という場合は、「ebookjapan」でも6冊が半額で買えます!


※ebookjapanの場合は、まとめ買いせずに、1冊ずつ買って毎回半額クーポンを使用することになります!
半額クーポンが使えるのは6回まで!
≪特典・特徴≫
- 6冊まで本を半額で買える!
- 17年の老舗!
- 会員登録無料で月額費もずっと無料!
- 毎日更新の無料で読める本が1000冊以上!
- 独自のクラウドで削除した本も復元できる!
- 漫画の背表紙を揃えられる!
- 支払い方法が豊富!:クレジットカード、楽天銀行決済、ちょコムeマネー、Edy、プロバイダ決済(BIGLOBE、NIFTY、So-net、OCN)、ウェブマネー、BitCash、ケータイ決済(docomo、au)、eBookポイント